材料
(2人分)
・牛すね肉 (塊) 150g
・ローリエ (生) 1枚
*乾燥タイプでもよい。
・きゅうり 1本
・たまねぎ 1/2コ
・さやいんげん 50g
・トマト 1~2コ
【たまねぎドレッシング】*つくりやすい分量。
・たまねぎ (ザク切り) 1/2コ分
・サラダ油 カップ3/4
*またはオリーブ油。
・白ワインビネガー カップ1/4
・塩 適量
・黒こしょう (粗びき) 適量
・塩
下ごしらえ・準備
なし
つくり方
牛肉をゆでる
1
圧力鍋に牛すね肉を入れ、かぶるくらいの水とローリエを加えて圧力を上げ、10~15分間加熱し、柔らかくゆでる。中の圧力が完全に下がったらふたを取り、ゆで汁の中につけたまま冷ます。冷めたら食べやすく手で裂く。
! ポイント
圧力鍋がない場合は厚手の鍋で1時間ほど、柔らかくなるまでゆでる。
【たまねぎドレッシング】をつくる
2
ドレッシングの材料を広口瓶に入れ、ハンドミキサーでなめらかになるまでかくはんする。
マリネする
3
きゅうりは1cm厚さの斜め切りに、たまねぎは7~8mmのくし形切りにし、ともに塩適量をふっておき、水けが出たら絞る。さやいんげんは塩少々を入れた熱湯でゆでて半分に折る。トマトはヘタを取り、くし形に切る。
4
ボウルに牛肉を入れ、2のドレッシングカップ1/4であえる。きゅうりとたまねぎを加えてさらにあえる。食べる直前にさやいんげんとトマトを加え、味が足りなければ2を少し加えてあえる。
! ポイント
あえたらすぐ食べられる。ゆでた牛肉のみをたまねぎドレッシングであえた状態で1日間保存可能。
全体備考
【保存】
たまねぎドレッシングは温野菜やハンバーグなどと合わせてもおいしい。冷蔵庫で保存し、1週間ほどで食べきること。
2018年11月14日水曜日
刺し身サラダ、メープルレモン風味
たっぷりの香草とレモン、ライムの果肉がこのサラダのかくし味。「レモンやライムはそのままだととても酸っぱい。メープルシロップでマリネするとまろやかになり、柑橘の香りが引き立ちます」。
材料(4人分)
かんぱち(刺し身用) 200g
フローレンスフェンネル 1/2本
プチトマト 6個
あさつきの小口切り 大さじ2
イタリアンパセリのざく切り 大さじ2
ミントの葉、セルフィーユ 各適量
レモン、ライム 各1個
メープルシロップ
(エキストラライトかライト) 大さじ2
塩、こしょう 各適宜
オリーブ油 大さじ3
作り方
1 レモンとライムは皮と薄皮を除き、きれいに果肉を取り出してメープルシロップに漬ける(メープルシュガー適宜をふりかけてもよい)。
2 かんぱちは薄いそぎ切りにする。
3 フェンネルは薄切りにする。トマトはへたを除き、縦4つに切って種を除く。
4 器に(3)、(1)を盛って(2)をのせ、あさつき、パセリを散らし、塩、こしょうをふる。これを何度か繰り返して重ね、ミント、セルフィーユをたっぷり散らして塩、こしょうをふり、オリーブ油を回しかける。
材料(4人分)
かんぱち(刺し身用) 200g
フローレンスフェンネル 1/2本
プチトマト 6個
あさつきの小口切り 大さじ2
イタリアンパセリのざく切り 大さじ2
ミントの葉、セルフィーユ 各適量
レモン、ライム 各1個
メープルシロップ
(エキストラライトかライト) 大さじ2
塩、こしょう 各適宜
オリーブ油 大さじ3
作り方
1 レモンとライムは皮と薄皮を除き、きれいに果肉を取り出してメープルシロップに漬ける(メープルシュガー適宜をふりかけてもよい)。
2 かんぱちは薄いそぎ切りにする。
3 フェンネルは薄切りにする。トマトはへたを除き、縦4つに切って種を除く。
4 器に(3)、(1)を盛って(2)をのせ、あさつき、パセリを散らし、塩、こしょうをふる。これを何度か繰り返して重ね、ミント、セルフィーユをたっぷり散らして塩、こしょうをふり、オリーブ油を回しかける。
2018年11月12日月曜日
牡蠣ご飯
材料
(2人分)
・米 180ml(1合)
・かき 8コ(150g)
・昆布 (5cm四方) 1枚
・しょうが (せん切り) 10g
・木の芽 適量
・塩
・酒 40ml
・うす口しょうゆ 大さじ1
・水
下ごしらえ・準備
なし
つくり方
1
米は洗ってざるに上げ、30分間おく。かきは3%程度の塩水で洗って汚れを取る。そのあと真水で洗い、紙タオルを敷いたバットにのせて水けをきる。
2
小鍋に酒40mlと塩1つまみを入れて中火にかけ、沸いたら1のかきを入れる。かきがふくらんで火が入ったらすぐにざるに上げる。煮汁はとっておく。
! ポイント
かきがぷっくりとふくらんだら火を止め、身と煮汁に分ける。
3
2の煮汁に水を足して220mlにし、1の米、うす口しょうゆと一緒に土鍋に入れる。その上に昆布としょうがをのせ、ふたをして中火にかける。沸いたら鍋底の米粒を菜箸でこそげ、火を弱めて10分間炊く。
! ポイント
かきのエキスが出た煮汁をベースに水加減して、昆布のうまみも足して炊く。
4
火を止めて、2のかきを上にのせる。再びふたをして7分間蒸らす。仕上げに木の芽をあしらう。
全体備考
【もっとおいしく】
◆塩水で洗って、かきの汚れを取る◆
かきは下ごしらえをしないと、汚れや生ぐさみが残ってしまう。大根おろしで洗ってもよく取れるが、簡便なのは塩水で洗う方法。海水程度の、3%程度の塩水(水500mlに塩大さじ1)に入れて、やさしくふり洗いする。
(2人分)
・米 180ml(1合)
・かき 8コ(150g)
・昆布 (5cm四方) 1枚
・しょうが (せん切り) 10g
・木の芽 適量
・塩
・酒 40ml
・うす口しょうゆ 大さじ1
・水
下ごしらえ・準備
なし
つくり方
1
米は洗ってざるに上げ、30分間おく。かきは3%程度の塩水で洗って汚れを取る。そのあと真水で洗い、紙タオルを敷いたバットにのせて水けをきる。
2
小鍋に酒40mlと塩1つまみを入れて中火にかけ、沸いたら1のかきを入れる。かきがふくらんで火が入ったらすぐにざるに上げる。煮汁はとっておく。
! ポイント
かきがぷっくりとふくらんだら火を止め、身と煮汁に分ける。
3
2の煮汁に水を足して220mlにし、1の米、うす口しょうゆと一緒に土鍋に入れる。その上に昆布としょうがをのせ、ふたをして中火にかける。沸いたら鍋底の米粒を菜箸でこそげ、火を弱めて10分間炊く。
! ポイント
かきのエキスが出た煮汁をベースに水加減して、昆布のうまみも足して炊く。
4
火を止めて、2のかきを上にのせる。再びふたをして7分間蒸らす。仕上げに木の芽をあしらう。
全体備考
【もっとおいしく】
◆塩水で洗って、かきの汚れを取る◆
かきは下ごしらえをしないと、汚れや生ぐさみが残ってしまう。大根おろしで洗ってもよく取れるが、簡便なのは塩水で洗う方法。海水程度の、3%程度の塩水(水500mlに塩大さじ1)に入れて、やさしくふり洗いする。
Rachel Khoo's gravlax poke bowl
INGREDIENTS
1 x 250g salmon fillet, skinned and pinboned
Finely grated zest of ½ lemon
2 white peppercorns, crushed
50g fine sea salt
30g caster sugar
1 bunch dill, coarsely chopped, plus extra sprigs to serve
320g brown rice
800ml vegetable stock
2 cooked beetroot
4 radishes
100g pickled cucumber, sliced
Pink pickled onion, to serve
4 tbsp freshly grated horseradish (optional)
MUSTARD SAUCE
2 tsp Dijon mustard
2 tsp wholegrain mustard
1 tsp honey
50ml sunflower oil
Juice of ½ lemon
2 tbsp finely chopped dill
METHOD
1. Pat salmon dry with paper towel. In a plastic bag, mix lemon zest, white pepper, sea salt, sugar and dill. Add salmon and gently massage the ingredients into it. Leave at room temperature for 30-40 minutes.
2. Rinse off brine, pat dry and refrigerate for 15 minutes to firm. Thinly slice to serve.
3. Cook brown rice in the stock according to packet instructions. Meanwhile, thinly slice beetroot and radishes with a mandolin or sharp knife.
4. For the sauce, whisk ingredients together. Adjust seasoning to taste.
5. To serve, divide rice among four bowls. Arrange the salmon, beetroot, radish and pickled cucumber on top. Scatter with a few rings of pickled onion and sprigs of dill, then drizzle with the mustard sauce. Sprinkle with horseradish, if using.
1 x 250g salmon fillet, skinned and pinboned
Finely grated zest of ½ lemon
2 white peppercorns, crushed
50g fine sea salt
30g caster sugar
1 bunch dill, coarsely chopped, plus extra sprigs to serve
320g brown rice
800ml vegetable stock
2 cooked beetroot
4 radishes
100g pickled cucumber, sliced
Pink pickled onion, to serve
4 tbsp freshly grated horseradish (optional)
MUSTARD SAUCE
2 tsp Dijon mustard
2 tsp wholegrain mustard
1 tsp honey
50ml sunflower oil
Juice of ½ lemon
2 tbsp finely chopped dill
METHOD
1. Pat salmon dry with paper towel. In a plastic bag, mix lemon zest, white pepper, sea salt, sugar and dill. Add salmon and gently massage the ingredients into it. Leave at room temperature for 30-40 minutes.
2. Rinse off brine, pat dry and refrigerate for 15 minutes to firm. Thinly slice to serve.
3. Cook brown rice in the stock according to packet instructions. Meanwhile, thinly slice beetroot and radishes with a mandolin or sharp knife.
4. For the sauce, whisk ingredients together. Adjust seasoning to taste.
5. To serve, divide rice among four bowls. Arrange the salmon, beetroot, radish and pickled cucumber on top. Scatter with a few rings of pickled onion and sprigs of dill, then drizzle with the mustard sauce. Sprinkle with horseradish, if using.
French toast with smoked salmon and crème fraiche
French toast with smoked salmon and crème fraiche
ingredients
1 free range egg
250ml milk
1 tablespoon Maille Originale mustard
4 thick slices of brioche or sandwich bread
4 tbsp crème fraiche
1 tbsp chopped dill
Zest of 1 lemon
1 tablespoon of butter
Salt and pepper
Smoked salmon
Lemon wedges
1
Whisk the egg and milk together with a pinch of salt, then gently stir in the mustard. Transfer to a large shallow dish and place the brioche in the egg mixture, soak for a minute on each side.
2
Combine the crème fraiche, dill, lemon zest and a good grind of fresh black pepper and set aside.
3
Heat the butter in a large frying pan on a medium heat. Add the brioche and cook for 2-3 minutes or until golden, then flip the slices over and cook the other side.
4
Serve with a dollop of crème fraiche, a couple of ribbons of smoked salmon and lemon wedges.
ingredients
1 free range egg
250ml milk
1 tablespoon Maille Originale mustard
4 thick slices of brioche or sandwich bread
4 tbsp crème fraiche
1 tbsp chopped dill
Zest of 1 lemon
1 tablespoon of butter
Salt and pepper
Smoked salmon
Lemon wedges
1
Whisk the egg and milk together with a pinch of salt, then gently stir in the mustard. Transfer to a large shallow dish and place the brioche in the egg mixture, soak for a minute on each side.
2
Combine the crème fraiche, dill, lemon zest and a good grind of fresh black pepper and set aside.
3
Heat the butter in a large frying pan on a medium heat. Add the brioche and cook for 2-3 minutes or until golden, then flip the slices over and cook the other side.
4
Serve with a dollop of crème fraiche, a couple of ribbons of smoked salmon and lemon wedges.
2018年11月8日木曜日
すき焼きうどん
すき焼きうどん
すき焼きのあとのお楽しみのうどんは、わざわざつくっても食べたくなる味!フライパンに焼きつけられて香ばしくなったところがなんともいえないうまみのもとに。
エネルギー /580 kcal
*1人分
調理時間 /15分 ( 4工程 )
材料
(2~3人分)
・うどん (蒸し麺) 2玉
・牛切り落とし肉 150g
・たまねぎ 200g(約2/3コ)
・生しいたけ 4コ
・青ねぎ (太いもの) 1本
【合わせ調味料】
・砂糖 大さじ4
・しょうゆ 大さじ3
・酒 大さじ2
・コチュジャン 大さじ1
・卵黄 (鮮度のよいもの) 2~3コ分
・サラダ油
下ごしらえ・準備
なし
つくり方
1
牛肉は食べやすい長さに切る。たまねぎは縦半分に切り、縦に3mm幅に切る。しいたけは石づきを落とし、3mm幅に切る。青ねぎは斜め切りにする。【合わせ調味料】はよく混ぜ合わせておく。
2
中華鍋か大きいフライパンにサラダ油大さじ2を強めの中火で熱し、たまねぎ、牛肉を入れて、じっくり焼き色をつけながら炒める。
! ポイント
たまねぎと肉はむやみにいじらず、焼き色がつくのを待ってから混ぜる。
3
しいたけを加えてざっと炒め、【合わせ調味料】を回しかけ、大きく混ぜ合わせて火を通す。うどんは熱湯に入れてひと煮立ちさせ、湯をきって加え、手早く混ぜ合わせていりつける。
! ポイント
ここでも混ぜすぎに注意。調味料がジュッと焼きつけられた部分がおいしい!
4
青ねぎを加えてサッと混ぜ、器に盛り、1人分に1コずつ卵黄をのせる。
すき焼きのあとのお楽しみのうどんは、わざわざつくっても食べたくなる味!フライパンに焼きつけられて香ばしくなったところがなんともいえないうまみのもとに。
エネルギー /580 kcal
*1人分
調理時間 /15分 ( 4工程 )
材料
(2~3人分)
・うどん (蒸し麺) 2玉
・牛切り落とし肉 150g
・たまねぎ 200g(約2/3コ)
・生しいたけ 4コ
・青ねぎ (太いもの) 1本
【合わせ調味料】
・砂糖 大さじ4
・しょうゆ 大さじ3
・酒 大さじ2
・コチュジャン 大さじ1
・卵黄 (鮮度のよいもの) 2~3コ分
・サラダ油
下ごしらえ・準備
なし
つくり方
1
牛肉は食べやすい長さに切る。たまねぎは縦半分に切り、縦に3mm幅に切る。しいたけは石づきを落とし、3mm幅に切る。青ねぎは斜め切りにする。【合わせ調味料】はよく混ぜ合わせておく。
2
中華鍋か大きいフライパンにサラダ油大さじ2を強めの中火で熱し、たまねぎ、牛肉を入れて、じっくり焼き色をつけながら炒める。
! ポイント
たまねぎと肉はむやみにいじらず、焼き色がつくのを待ってから混ぜる。
3
しいたけを加えてざっと炒め、【合わせ調味料】を回しかけ、大きく混ぜ合わせて火を通す。うどんは熱湯に入れてひと煮立ちさせ、湯をきって加え、手早く混ぜ合わせていりつける。
! ポイント
ここでも混ぜすぎに注意。調味料がジュッと焼きつけられた部分がおいしい!
4
青ねぎを加えてサッと混ぜ、器に盛り、1人分に1コずつ卵黄をのせる。
2018年11月3日土曜日
半干しきのこのオイル煮
材料
(4人分)
・生しいたけ (大) 20枚
・にんにく 2かけ
・赤とうがらし 3本
・イタリアンパセリ 適宜
・オリーブ油
・塩
下ごしらえ・準備
なし
つくり方
1
しいたけは石づきを取り、2つから4つに割る。ざるに並べ、日の高い時間に数時間干す。切り口がカサッとしているが、まだ弾力があって水けを含んでいるくらいが目安。
! ポイント
半干しにすることにより、適度に水分が抜けるので、いためたとき水っぽくならない。また歯ごたえもよくなる。生よりは日もちがするが、乾物ではないので冷蔵庫で保存し、残ったら早めに使いきる。白い切り口が乾いてカサッとしてきたら、干し上がり。
2
にんにくはつぶし、赤とうがらしは種を取り除く。鍋にオリーブ油大さじ4とにんにく、赤とうがらしを入れて火にかけ、よい香りが出てきたら1を入れ、塩で味を調える。
3
油が回ってきたらふたをし、火を弱めて3~4分間蒸らすようにいためる。器に盛り、みじん切りにしたイタリアンパセリをふる。
全体備考
【クッキングメモ】
そのまま食べるほか、パスタにからめてもおいしい。
(4人分)
・生しいたけ (大) 20枚
・にんにく 2かけ
・赤とうがらし 3本
・イタリアンパセリ 適宜
・オリーブ油
・塩
下ごしらえ・準備
なし
つくり方
1
しいたけは石づきを取り、2つから4つに割る。ざるに並べ、日の高い時間に数時間干す。切り口がカサッとしているが、まだ弾力があって水けを含んでいるくらいが目安。
! ポイント
半干しにすることにより、適度に水分が抜けるので、いためたとき水っぽくならない。また歯ごたえもよくなる。生よりは日もちがするが、乾物ではないので冷蔵庫で保存し、残ったら早めに使いきる。白い切り口が乾いてカサッとしてきたら、干し上がり。
2
にんにくはつぶし、赤とうがらしは種を取り除く。鍋にオリーブ油大さじ4とにんにく、赤とうがらしを入れて火にかけ、よい香りが出てきたら1を入れ、塩で味を調える。
3
油が回ってきたらふたをし、火を弱めて3~4分間蒸らすようにいためる。器に盛り、みじん切りにしたイタリアンパセリをふる。
全体備考
【クッキングメモ】
そのまま食べるほか、パスタにからめてもおいしい。
登録:
投稿 (Atom)