材料
(4人分)
・生しいたけ (大) 20枚
・にんにく 2かけ
・赤とうがらし 3本
・イタリアンパセリ 適宜
・オリーブ油
・塩
下ごしらえ・準備
なし
つくり方
1
しいたけは石づきを取り、2つから4つに割る。ざるに並べ、日の高い時間に数時間干す。切り口がカサッとしているが、まだ弾力があって水けを含んでいるくらいが目安。
! ポイント
半干しにすることにより、適度に水分が抜けるので、いためたとき水っぽくならない。また歯ごたえもよくなる。生よりは日もちがするが、乾物ではないので冷蔵庫で保存し、残ったら早めに使いきる。白い切り口が乾いてカサッとしてきたら、干し上がり。
2
にんにくはつぶし、赤とうがらしは種を取り除く。鍋にオリーブ油大さじ4とにんにく、赤とうがらしを入れて火にかけ、よい香りが出てきたら1を入れ、塩で味を調える。
3
油が回ってきたらふたをし、火を弱めて3~4分間蒸らすようにいためる。器に盛り、みじん切りにしたイタリアンパセリをふる。
全体備考
【クッキングメモ】
そのまま食べるほか、パスタにからめてもおいしい。
0 件のコメント:
コメントを投稿